この曲に何度励まされたことか。
昨日のライブのいきてく強さ/GLAYの動画でーす。
ソロはもちろん、TAKUROさん&SEIちゃんVerで!!!
この曲に何度励まされたことか。
昨日のライブのいきてく強さ/GLAYの動画でーす。
ソロはもちろん、TAKUROさん&SEIちゃんVerで!!!
10代の頃から仲良くしている音楽仲間のMakoto君のゲストミュージシャンとして、なんと、台湾でライブをやることになりました。
海外へは高校生の時に修学旅行で韓国にいったことしかないので、大人になって海外にいくのは初めてです。
しかもライブ出演でいくという身に余る光栄です。
Makoto君とは東京でてきて2年目くらいかな、19歳くらいの時に出会ってそこからの付き合いで、一緒に公のステージに立ったりすることはなかったんだけど、音楽家として共に理解し合える仲で常に刺激を貰っている存在です。
この度、そんなMakoto君のステージでギターを弾かせてもらうことになって、一緒にステージに立てることに感謝!!
サポートギタリスト、ギターテックとして微力ながら力添えしてきたいと思います。
■2016/09/25(日)
台北‧THE WALL (台湾)
公演名:天國地獄
~善惡對立、矛盾正義,愛恨交織的人間~
出演:奈落、HOLY TEMPTATION、Makoto、SPADE 14
OPEN 19:00 / START 19:30
今日は未だ発表していませんが、某ライブのリハーサルでした。
ROCKなアーティストをサポートするので、久々にZemaitis 登場!!!
最近、アダルトな演奏しかしていないので、Fenderばかり弾いてたんだけど、やっぱROCKにはZemaitisだね!
KemperもOS4にアップデートして、スゲー良くなったし(Pure Cabinet機能ヤバい。モニタからキャビの音そのまましとる。。Delayもパワーアップしてるし、Rig切り替え時のバグ修正されてる)
KemperユーザはOSアップデートはこまめにチェックすべし。
ここ数年の機材の進化は恐ろしいね、もう理想のギターの音を追いかけて、あれこれ機材を買うことはなくなるね、こりゃ。実際、Kemperにしてから、エフェクター類はほぼ手放したしね。Klon ケンタウルスも放出。LINE6 M9だけ残した。
そういえば、HOTEIさんは、Kemper+ピートコニッシュシステムにしてたけど、どんな仕組みなのやら。想像もつかない。。早くHOTEIさんのライブでHOTEIさんのギター聴きたいな。
脱線しましたが、今日のリハ初回とは思えないほど、息がそろってたね!Double Zであばれるぜ!
昨日は、水道橋で水野佳ちゃんライブでしたー!そしてライブのあとは世田谷ボーイズのリハーサル!音楽漬けの充実した一日でした!!感謝。
朝起きてギター練習して、水野佳リハーサル、本番、世田谷リハーサルで散々ギター弾いて、深夜に帰ってきて、クタクタなんだけど、大好きなギターだからその疲れも全然苦じゃないんだよな。これ仕事だったらまじで嫌な疲れになるんだけど。まぁ好きなことだから当たり前か。
中学生の時に想い描いてた姿と今の姿は違うけど、それでもギターを引き続けている。ギターに対する情熱は中学の時から何一つ変わってないな。
目の前のステージや一曲一曲を全力を捧げて邁進するのみ!!
ギターまじで楽しいわ。
超絶久しぶりにYoutubeに動画をあげてみた。
最後に投稿したの2014年という笑。
オリラジのパーフェクトヒューマンを弾いてみたんですが、アームとスラップを使って面白いリフが弾けました。
普段登場しないストラトも使いどころがあった。
ちなみにAmpはKemperを使っていまして、プロファイルしたのはDivided/13のFTR37です。
あと、右手につけているのはHOT HANDという機材です。
HOT HANDがLINE6のM9のエクスプレッションペダルに接続されていて、手のモーションでエフェクトレベルをコントールできるのです。