こんばんは。夜な夜なゼマイティスの弦交換とお手入れをするのが至福の時。クロスで撫でてる時とか癒されるー。このゼマイティスギター達は幸運にも僕の手元に今あって弾かせてもらっている。トニーが遺した作品は600本程度とのことなので、弾かせてもらってることにホント感謝しかないです。ガンガン弾き倒していますが、メンテは欠かさずやってます。
2017年のアーカイブ
夜のドライブ楽しくない?
最近深夜のドライブが楽しい。好きな音楽聴いてドライブスルーのスタバにいって帰ってくるだけなんだけど。
ここのところ音楽の勉強をいまさらながらしています。感覚で音楽を作って演奏してきたんだけど、もっと成長するために今まで避けてきたジャズ理論だったり音楽の基礎的なことを学んでます。
あとは平行してインストの作曲やってます。最高傑作が生まれる予感がしております。もう構成とかメロディー、コードは出来上がっててこれからレコーディングしてまとめていく感じ。
それと8月27日に毎年恒例、蒲田の夏祭りでギターを弾くのでライブに向けギターの練習も部屋に篭ってシコシコせっせっとやっております。
ギターしか弾いてない30歳。報われる日は来るのか、あー無慈悲!!
反省会
二凶
さっきまでリビングで寝落ちしてて、最悪な夢を二つ見た。。
その1
何故か自分自身で蚊を部屋に一匹ずつ解き放って増やしていっている夢。蜘蛛の巣の餌食になるやつもいれば空中を漂うやつもどんどん増えて、めちゃめちゃに刺される。あー痒い〜。そう起きた後無性に痒かった。
その2
これはよく見る夢。ライブ当日のリハーサルをやってるんだけど、おや知らない曲を合わせてるぞ。やべーセットリストを覚えてない( ゚д゚)テキトーにギターを弾いて難を逃れてようとしていて、これ本番までの数時間で覚えるのむりじゃない?と、ちょー焦っている。これ地味に堪えるんだよな。
そう明日バーでライブなんです。練習しなきゃって思いつつ寝落ちしてこんな夢を見た。あー怖ぇー
ベッドで寝ます。おやすみ。
コード
今日はギターコードを今一度勉強してます!ジョーパス先生難しいことをサラッとやっててついていけない。ジャズギタリストではないですがジャズから色々と学ぶことは多いです。もう一皮剥けるために頑張ります!
えっ
ジム→工房→金子健太郎さんライブ
本日の出来事
午前中はジムでフリーウエイト&水泳
午後はストラトをメンテしに原宿の松下工房にいきその後スーパーギタリスト金子健太郎さんのライブにスーパーギタリストの夏井さんと一緒にいって参りました(^^)
素晴らしい演奏でとても刺激になりました!金子さんのギタープレイを表現するならばギター指板というスケートリンクの上を荒川静香が華麗に滑っているようなそんな滑らかさ!チョーキングはまさにイナバウアー!
常に先をいく素晴らしいギタリスト達の背中を追いかけていきます!
ファンタスティック!
ズッケロ
O-EAST行ってまいりました。
ズッケロバンドかっこよかった!ソウルフルなブルースに痺れました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そして布袋さん、やっぱいい音出してるな〜、メタルフロントとストラトの2本の登場!多分Kemperを使ってたんだけど、めちゃいいトーンだった。
布袋さんがバンドの一員でバックでギター弾いていても全然埋もれない。布袋トーンがはっきりしててズッケロと阿吽の呼吸で歌とギターが絡み合ってた。やっぱすげー!
水泳→ズッケロライブ
NEW GUITAR SYSTEM
今日はギターシステム更改完了したのでスタジオに入って音作り。
アコギとエレキを統合させたシステムで、いい感じに仕上がりました!
AG-STOMPの自動フィードバック防止機能が便利すぎる!ハウった瞬間にワンボタンでハウリングの原因の帯域を検出してその帯域を絞ってくれるという神仕様。ちなみに209Hzでした。ピタッとハウリングがなくなった!
そして、今回パワーアンプとキャビネットは廃止して、BOSE L1 COMPACT SYSTEM を導入。ギターアンプと違って指向性が凄く広いのでどこにいても同じ音をモニタできます。ちなみにPAにはKEMPERからLINEで送るので自身のモニタ用です。
あと変更点はKEMPERの中のプリアンプですが、DIVIDED÷13 FTR37からMORGAN AC20 に変更予定。さらに良くなる予感。